福島プロジェクト報告

カテゴリー:

トークイベント 福島を見つめた留学生たち

2014年7月19日(土) 会場:立命館大学国際平和ミュージアム 安斎育郎(国際平和ミュージアム名誉館長、立命館大学名誉教授、放射線防護学・平和学) 山口洋典(立命館災害復興支援チーフディレクター、共通教育推進機構准教授

カテゴリー:

放射能から命を守るシリーズ第20回(最終回) 「脱原発運動の現状と課題」

第20回 ”脱原発運動の現状と課題” 2014年5月30日収録 講師:安斎育郎(ASAP所長) (専門:放射線防護学・平和学) 安斎科学・平和事務所がおとどけする「放射能から命を守るシリーズ」 今

カテゴリー:

放射能から命を守るシリーズ第19回 「福島での活動について」

第19回 ”福島での活動について” 2014年5月30日収録 講師:安斎育郎(ASAP所長) (専門:放射線防護学・平和学) 安斎科学平和事務所がお届けする放射能から命を守るシリーズ 今回は第19

カテゴリー:

放射能から命を守るシリーズ第18回 「脱原発をめぐる最近の議論について」

2014年2月19日収録 講師:安斎育郎(ASAP所長)(専門:放射線防護学・平和学) 安斎科学・平和事務所がおとどけする放射能から命を守るシリーズ18回目、 今回のテーマ「脱原発をめぐる最近の議論について」。 安斎所長

カテゴリー:

第17回-2 「早川篤雄さん、福島反原発住民運動」(後半) -放射能から命を守るシリーズ-


放射能から命を守るシリーズ第17回目の今回は、福島からゲストを迎えて、福島原発の住民反対運動についてお話をお聞きしました。
ゲストは、福島県楢葉町の宝鏡寺住職、早川篤雄(はやかわ とくお)さんです。
早川さんは,福島原発訴訟(1975年1月7日)原告団事務局長など、福島火発・原発建設計画が浮上した当初から現在にいたるまで、長年にわたり住民反対運動をつづけていらっしゃいますが、2011年3月11日の福島第一原子力発電所事故で被災し、現在いわき市で避難生活を余儀なくされています。

カテゴリー:

第17回「早川篤雄さん、福島反原発住民運動」-放射能から命を守るシリーズ-


放射能から命を守るシリーズ第17回目の今回は、福島からゲストを迎えて、福島原発の住民反対運動についてお話をお聞きしました。
ゲストは、福島県楢葉町の宝鏡寺住職、早川篤雄(はやかわ とくお)さんです。
安斎所長とは、1973年9月18日に開かれた日本初の原発公聴会からのおつきあいです。

※日本初の原発公聴会(福島第2原発(福島県楢葉町・富岡町)建設計画に関する”原子炉の設置に係る公聴会”)1973年9月18日福島で開催。

カテゴリー:

第16回目「FUKUSHIMAは、いま」 -放射能から命を守るシリーズ-


安斎科学・平和事務所(ASAP)が提供するシリーズ「放射能から命を守る」(全20­回)
第16回目の今回は、毎月福島市へ放射線値測定プロジェクトに参画している安斎所長の報告です。

カテゴリー:

福島市内の放射線量測定調査


安斎科学・平和事務所(ASAP)では、福島原発事故後、千葉県/福島県の各地を継続的に測定調査しておられる放射線(空間線量)測定器開発者の方々と協力して、福島県内の幼稚園・保育園の依頼にもとづき、園児の生活圏の放射線測定を継続的に行っています。
そして、測定結果に基づき放射線量マップを作成し、被ばくという観点から、保育園が園児を散歩に連れ出しても問題のない道路の選定、また、放射線量が高いスポットが見つかった場合にはその場所の除染対策の提案を行っています。

カテゴリー:

マーチン・クムシエ教授との会談


2013年8月12日、パレスチナ平和問題に深く関わるマーチン・クムシエ教授と、安­斎育郎(安斎科学・平和事務所 所長)が会談しました。

カテゴリー: